ユースレジリエンス研究所の理事メンバーでお届けするウェビナーは、この世界的規模の感染拡大や非常事態宣言発出の中、#stayhomeを楽しめる心の持ち方や、自分でできるセルフケア、感染しない・させないための日常生活における備えについて情報の提供と学びの場をつくっています。
講演者:上馬塲和夫医師(左上)
パネラー:一般社団法人ユースレジリエンス研究所理事
本間信治(右上)
平賀きょう子(右下)
樋榮 ひかる(左下)
テーマ: レジリエンスってなぁに?
パネリストに、ユースレジリエンス研究所の代表理事の平賀きょう子先生と、同研究所の理事で早稲田大学教育総合科学学術員教員就職指導室アドバイザーの本間信治先生にリモートでご同席いただき、小学生でもわかるストレスとの上手な関わり方(=レジリエンス)について語り合いました。
2020年4月12日 15:00-16:00開催
講演者:樋榮ひかる パネラー:本間信治、平賀きょう子
2020年4月14日(火)放送
温故知新の智慧がいまの社会状況に必要とされている概要を学びました。
2020年6月2日(火)18:00-19:00
ユースレジリエンス研究所からの提言2
二元的考え方から、三元的考え方へ
2020年8月23日(日)13:00-14:00
こどももおとなのももっと成長したい!
アンガーマネジメントについてお届けいたしました。
2020年9月27日(日)11:00-12:00
カラダとココロのレジリエンス向上のための今日からできるおススメのルーティンをお届けしました。
2020年11月15日(日)13:00-14:00
レジリエンスでいられる日々のルーティンをココロとカラダの2つの側面からお伝えいたしました。
2020年12月20日(日)14:00-15:00
ルーティンを取り入れることの大切さを上馬場先生にお伝えいただきました。
2021年1月17日(日)14:00-15:00
すべての講座は定員制になっております。
・お申し込み手数料はご負担ください。
・
・
・