インプロ(即興演劇)は、コメディに分類されることもあり、わたしが創出する学びの場は、いつも笑いと遊び心に溢れています。
樋栄ひかるの使命1『つながりを創る』
わたしは時々波乗りに行きます。
決して上手ではないのですが、波を真っ向から受けながらパドリングして沖に出て、ぽか~んっと波を待っている時間がとても好きです。
あるとても晴れた夏の日。その日はとても穏やかな日でなかなか波がたちません。
ボードの上に座っているとジリジリと身体が焼けていき、身体を冷やすために海につかってプカプカと波と戯れていました。
そんなときふと・・・・・・
わたしと海の境目ってどこだろう?!
『すべてのものはつながっているんだ』という実感した瞬間でした。
人と人だけでなく、人と意志、人と自然、人とモノ、人と空間、人と仕事、人と食事、時間と空間、モノとモノ、、、
様々な『つながり』に意識を持ってみることの大切さを深く感じました。
すべての「ものこと」に感謝の心をもつこと。
Yes,AndのYesはどんなことにも感謝の心がもてること。Yes,Andに出逢って、何事にも「おかげさまで」と謙虚になれる心を育めました。
場づくりをしているわたしにとって、その場に集まってくださる方々にスキル向上や知識の提供は当たり前のことですが、それはすべてその場に集まってくださる素敵な方々がつながるプロセスやツールにすぎないと思っているくらいです。
樋栄ひかるの使命2『自分らしくを楽しむ文化を創る』
わたしは、自分自身にYes,Andできる社会への変革のための活動をしてきました。
理由は、日本で生まれ育った人たちがもっともっと自分に自信をもって、日本人としての誇りをもって生きてほしいという願いが授業や研修を通してどんどん膨らんだからです。
また、デジタル社会となり、あちこちのSNSで誹謗中傷を目にすること。また、同調圧力などによる生きづらさを感じている人がとても多いこと。
ありのままの自分を受け入れ、ありたい自分(ポーラースター:北極星)を視覚化し、そのための行動を自己との対話を行い「自分らしくを楽しめること」。これは、自分へのYes, Andです。
『あるがままの自分を楽しむことが出きる場』の創出、人と人のつながりを創ることを自身のテーマとして様々な活動を広げています。
樋榮ひかるが講師を務める講座は、
オンラインコース
対面(インパーソン)コース
アプライドインプロファシリテーターアカデミア(AIFA)のコース
がございます。
Be Present = マインドフル
に人生の波を楽しみながら、さらに新しい波を創っていきたいとおもっています。
行動の在り方は、「さ行」をモットーにしています。
颯爽とふるまい、
シンプルに考え、
頭の中も身の回りもスッキリと、
なにごとにも誠実に、
そして、壮絶な毎日を!
教育力で笑顔の溢れる社会に。
教育力とは、生きる楽しみや喜びの気づきを引き出し育む力。
樋栄ひかるとコラボレーションしませんか?
足ひっぱるより手ひっぱれプロジェクトH& (ハンド)はじめています。
ご興味のある方はお気軽にこちらからご連絡ください。
自分が変われば世界が変わる!
アクティブコミュニケーションメソッド(アプライドインプロ)は想像力と行動変容を鍛えるトレーニングです。
想像力溢れる社会を想像し、遊びと学びの場をいろいろな現場で創造しています。
【リンクのご案内】
◎ 教育力向上プログラムや出前授業の詳細はこちらをご覧ください。
◎ 組織の活性化、チームビルディング、コミュニケーション能力向上などの研修はこちらをご覧ください。
◎ イベントの企画、運営、コンサルティング、MCのご依頼はこちらをご覧ください。
お問い合わせ・ご依頼はこちらよりお願いいたします。
* 樋栄ひかるのスケジュールにつきましてはこちらをご覧ください。
* 講演依頼申し込み用紙はこちら(ワード版)よりダウンロードいただけます。 PDF版の講師依頼申し込み用紙はこちらよりお願いします。
© All Rights reserved by Ena Communication Inc.
Ena Communication Inc.は以下の団体を応援しています。